みなさま、こんにちは(/・ω・)/
先日アリストホームの白藤にあります、分譲地内の清掃活動を行いました★
【Before】
【After】
除草作業の実施と、土地をきれいに均し整地されましたΣd(・∀・*)
白藤分譲地は大好評につき残り3区画となります!
ぜひ、現地まで足を運んでみてください(/・ω・)/
ご来場予約は
℡0120-22-0015まで♪
お待ちしております(*^-^*)
Staff Blog スタッフブログ
お客様邸地鎮祭★
みなさま、こんにちは(○-∪-)ノ♪
本格的に寒くなってきましたね!風邪やインフルエンザにならないようにしっかり予防してくださいね(*^-^*)
さて、先日南区でご建築をされるO様邸の地鎮祭を行いましたΣd(・∀・*)
土地の神様に工事の安全と工事の許可をいただきます(*^-^*)♪
O様、地鎮祭お疲れさまでした(b’v`★)
これからのお打合せもどうぞよろしくお願いいたしますヾ(≧▽≦)ノ
【モデルハウス計画開始 -刈草- vol.3】
みなさま、こんにちは(/・ω・)/
11/5(火)
先日地盤改良工事が完了した、刈草のモデルハウス建設地にて基礎着工後の配筋検査を実施いたしました♪
アリストホームでは信頼性の高い施工を行うため、自社検査に加えJIO(日本住宅保証検査機構)による検査をどの住宅にも必ず実施しております♪
配筋検査では、設計図書とピッチの間隔(配筋と配筋の間隔)や使用されている鉄筋の直径が一致しているかなどを検査してもらいます(b’v`★)
その他、歪みや立上り等細かなチェック項目をクリアして、次の工事工程へと進みますよ~(○-∪-)ノ
今回も無事に検査クリアしましたΣd(・∀・*)
基礎配筋検査が終わると次はいよいよ上棟となりますヾ(≧▽≦)ノ
明日まで!ガラポン抽選会開催中★
みなさま、こんにちは( ^ω^ )
本日から、富合小学校北分譲地にてガラポン抽選会を開催しております!
本日も朝からたくさんのお客様にご来場いただきましたヽ(☆’v`)★’v`)ノ
ありがとうございます*
一等の商品券10,000円分をはじめ二等の新米!県産米10kgもまだございます(*^-^*)
明日の15:00までの開催となりますので、お早めにご来場くださいませ(b’v`★)
お子様にはお菓子詰め合わせセットもプレゼントしております!
皆様のお問合せ、ご来場心よりお待ちいたしておりますヾ(≧▽≦)ノ
お問合せは℡0120-22-0015までΣd(・∀・*)
【モデルハウス計画開始 -刈草- vol.2】
みなさま、こんにちは( ^ω^ )
10/18(金)
先日地鎮祭を終えた、刈草分譲地(第7期)にて改良工事が実施されました(b’v`★)
安心・安全な住まいをご提供するため、地盤改良が必要かどうかや、
どのような地盤改良が必要かを見極めるために事前に地盤調査を必ず実施しております。
この地盤改良工事が終わりますと、次は基礎着工となります(/・ω・)/!
【モデルハウス計画開始 -刈草- vol.1】
みなさま、こんにちは(b’v`★)
本日、南区刈草分譲地(第7期)にてモデルハウス地鎮祭を行いました(/・ω・)/
お天気にも恵まれ、滞りなく終えることができました♪
地鎮祭の祭壇
いろいろなお供え物がありますね(*^-^*)
地鎮祭はその土地の神様を祀り、その土地への工事の許可をいただき、工事の安全を祈る大事な行事です。
アリストホームではお客様の地鎮祭はもちろん、モデルハウス・建売に至るまで地鎮祭を実施しております(^^♪
住まいを建築する上で大事な一歩。
その大事な瞬間を、アリストホームではひとつひとつ大切に行わせていただいております。
地鎮祭を行いました刈草分譲地(第7期)は、自由設計の注文住宅用地が残り2区画。
現地ご見学は℡0120-22-0015までお問い合わせくださいヾ(≧▽≦)ノ
皆様のお問合せ心よりお待ちいたしておりますΣd(・∀・*)
「かたらんね」出演!のお知らせ♪
みなさま、こんにちは(b’v`★)
今週3連休は台風が接近していますね(*ノェ・。)
千葉では今も台風の被害で多くの方が被災されています。
台風に備えてしっかり準備を整えたいですね。
さて、本日はテレビ番組への出演のお知らせですヾ(≧▽≦)ノ
9/24(火) 9:50~「英太郎のかたらんね」への出演が決まりました\( ‘ω’)/!!
約1年ぶり!2度目の出演をさせていただきます!ありがとうございますΣd(・∀・*)
番組内ではアリストホームからお得な告知もありますので、ぜひぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ
鹿児島弾丸旅行▲
みなさまこんにちは(。☌ᴗ☌。)
今週は良いお天気が多かったですが、来週以降は台風の影響でお天気が崩れるみたいですね(>_<)
雨天時の運転等には十分お気を付けください!
さて、先日鹿児島県へ一泊の弾丸旅行をしてきました(∩´∀`)∩✨
鹿児島へ行くのは約10年振りぐらいです…!
友人と鹿児島中央駅で再会後、さっそく駅近くの「かごっまふるさと屋台村」へ。
25軒のお店が立ち並ぶ屋台村では鹿児島の黒豚はもちろん、奄美大島の郷土料理などを提供している
お店もありましたよ(๑•̀ᴗ- )✩平日でしたが活気があって賑わっていました~!
▶鹿児島は地鶏も有名!三大地鶏のひとつ「薩摩地鶏」の鳥刺し*
▶奄美大島の鶏飯(けいはん)!味付けは塩のみ。鶏肉のいいお出汁とうまみが出ていて優しい味でした☆
▶5軒周るともらえるグラスをゲット!
そして2日目は桜島へ!
▶鹿児島港フェリーターミナル
▶行く前に腹ごしらえ☆黒豚の乗ったラーメンは醤油とんこつのまろやかなおいしさでした*
桜島へは鹿児島港フェリーターミナルから約15分程度で着きます。
しかもフェリーは24時間運航!島の人々の生活にも欠かすことのできない交通手段何です(`・ω・´)✨
鹿児島港からすでに桜島がみえているのですが、桜島は元気に活動していました*
つい先日噴火し、入山規制が出たのでタイミングが良かったです(;^ω^)
▶フェリーから。お天気がすごく良くて観光日和でした☀
しばらく周りを散策したのですが、歩いていると時折目に火山灰が入ることも…。
友人宅から海を隔てているのですが、桜島は近い距離にあるため洗濯物などは外に干せないそうです(;’∀’)
桜島港のフェリー乗り場が今年3月よりNewOPENしており、その桜島港新フェリーターミナルでは
火山灰を利用して作られたアクセサリーが販売されていました!
ひとつひとつ手作りで作られたアクセサリーはとても魅力的でついつい購入してしまいました(*^^*)
▶「tephra(テフラ)」さんの火山灰アクセサリー
火山灰を樹脂で固めて作っているそうです*
火山灰はガラスのような鉱石でできているため、とてもキラキラとしていて「空から宝石が降ってくる」と
表現されていました(*´ω`*)*。・
今回じっくりと鹿児島観光が出来て有意義な時間でした♪♪
また次回は訪れていない所にも足を運んでみたいと思います(。☌ᴗ☌。)
サファリパークへ行ってきました!
みなさま、こんにちは( ・◡・ )ノ 営業管理課のUです。
私は、先日大分へ行ってきました。
目的地は「アフリカンサファリ」です!
大分=温泉というイメージが強いですが、
実はサファリパークがあったんですね…。今まで知りませんでした。( ´ー` )
園内は歩いてまわる「ふれあいゾーン」と車やバスでまわる「動物ゾーン」に分かれており、
バスの時間がくるまで、ふれあいゾーンを散策しました。
ふれあいゾーンには、カンガルーやリスザル、ポニー、うさぎ、モルモット、カピバラ等、
小動物を中心としたたくさんの動物がいました。
▶ カンガルー
▶ リスザル
▶ カピバラ
▶ モルモット
動物達と触れ合って癒されていると、あっという間に周遊バスの時間がきました(*^^*)
バス乗り場で待っていると、私達の乗るバスがやってきました!!
動物バスは全11種類あるそうですが、私達はサイのバスでした。
お姉さんから動物たちにあげるえさを受取り、注意事項をよーく聞いて、いよいよ出発!(`・ω・´)
▶ これぞサファリパーク!という光景
広大な敷地にサイやシマウマ、シカなどが放し飼いされていました。
▶ ゾウもこんなに間近で!( ・◡・ ) 鼻を器用に使って、私たちがあげたえさを受取っていました。
他にも、トラやハイエナ、キリンやバッファロー、クマ等、
たくさんの動物がいましたが、やはり1番感動したのが「ライオン」です。
お姉さんのアナウンスでライオンの近くまで来ると、バス内の大人も子どももわくわく、ソワソワ!( *´ω` )
そして、ついに、ライオンを発見!!
目が合うと、柵があるとはいえ、思わず体が硬直してしまう程の威圧感と迫力でした!
ドキドキしながら長いハサミを使ってお肉を柵から出すと、ライオンが近寄ってきてパクリ!
圧倒的な迫力の中にも可愛らしい姿を見ることが出来ました。( *´ω` )
サファリパークでは、可愛い動物たちと触れ合うことが出来たり、
日頃見ることが出来ない動物たちを間近で見て、直接エサをあげることもできたので、
とても楽しく良い経験となりました。♪
みなさんも、大分に行かれた際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか(*^^*)
春の訪れ .*
みなさま、こんにちは( ・◡・ )ノ 営業管理課のUです。
先日、天気がとても良かったので、「水前寺成趣園」へ行ってきました!
熊本でずっと暮らしてきましたが、恥ずかしながら行ったことがありませんでした… 。
早速行ってみると、鮮やかな緑!
これぞ水の国熊本…!という眺めです。( *´ω` )✨
回遊式庭園ということで、ぐるっと歩いて散策していると、
まだまだ蕾の桜並木の外れに、一部早咲きの桜がありました。
桜を見ると、やはり春が来たなぁ…。という気持ちになりますね(*^^*)
また、庭園内には桜だけでなく、梅も植えられており、
白・薄ピンク・濃ピンクと様々な種類を楽しむことが出来ました。♪
また、梅の木を撮影していると、偶然メジロが…!
写真に写っているのですが、見つけられますか?( ・◡・ )
拡大すると…こちら!
草花や鳥を見て、すごく癒されました(*^^*)
熊本に住んでいると、なかなか熊本の観光地へ行く機会がないかと思いますが、
そろそろ桜も開花するようですし、お散歩ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか(*^^*)