みなさま、こんにちは( ・◡・ )ノ 営業管理課のUです。
先日、ランタンフェスティバルを見に長崎へ行ってきました ♪
朝早くからフェリーに乗り熊本港からいざ長崎へ!
あいにくの曇り空でしたが、フェリーではカモメに夢中でした。✨
長崎へ着くと、まずはお昼ごはんを求めて中華街へ。
王道のチャンポンをいただきました。
昼食後は、中学時代の修学旅行ぶりに「グラバー園」と「大浦天主堂」へ行きました。
グラバー園にある世界遺産「旧グラバー住宅」は、日本に現存する最古の洋風木造建築です。
1863年に建築されたそうですが、内部は当時の様子が再現されており、その当時の空気感を感じることが出来ました。
大浦天主堂は、撮影禁止の為、残念ながら写真が撮れませんでしたが、
カラフルなステンドグラスやアーチ状の天井など、本当に圧巻の光景でした!!
そうこうしているうちに日も沈み、いよいよランタンフェスティバルへ。
会場は極彩色のランタンに囲まれ、とても賑わっていました。
中島川に架かる眼鏡橋周辺でも沢山のランタンが飾られており、川面に映る明かりがとても幻想的でした。(*^^*)
今回は久しぶりに長崎を訪れて、魅力を再発見することが出来ました(^^✨
日帰りでしたが、またゆっくりと長崎の街を歩いてみたいなと思いました。