みなさま、こんにちは( ・◡・ )ノ 営業管理課のUです。
GWも折り返しとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
私は先日、北九州市八幡にある「河内藤園」へ行って来ました。
河内藤園は、敷地面積約3000坪の私営藤園です。
観光客が多すぎると藤を傷めてしまうという理由から特別な宣伝はしていないそうですが、
過去に海外のサイトで「世界の絶景10」や
アメリカCNNの「日本の最も美しい場所31選」などに選ばれたこともあり、
藤が見頃の時期には国内外からたくさんの観光客が訪れるそうです(*^^*)
こちらの藤園には前々から行きたかったのですが、今回はちょうど見頃の時季に訪れることが出来ました♪
入園しまず始めに目に飛び込んでくるのは、藤のトンネルです。
紫色と白色の藤が交互に咲いており、入り口から入ってすぐに圧倒されてしまいました。
藤のトンネルを抜けると大藤棚があります。
大藤棚にはピンク・赤紫・青紫の藤が一面に咲いており、
グラデーションになっている紫色のカーテンのようで、とても幻想的な空間でした。
また、個人的には、立派な幹の上に咲くピンク色の藤が
大きな桜の木のようにも見え、とても綺麗でした。
満開の藤をこんなに間近で見たのは初めてでしたが、とても綺麗で魅了されました。*
また、藤は紫色のイメージしかありませんでしたが、
白やピンクといった様々な色や品種があることも知ることが出来、大変驚きました。
藤はだいたい4月下旬~5月中旬まで楽しめるようですが、今年の見頃はもう過ぎているようです。
興味のある方は、来年のGWあたりにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(*^^*) おすすめですよー
私もまた機会があれば、訪れたいと思います。♪